![]() |
|||
第452話『縦走~扇山から権現岳』(山梨県/鳥沢駅~上野原駅 2024年5月18日) | |||
本日は日帰りで「扇山」から「権現岳」へ縦走登山します。 JR鳥沢駅で山友さんと待ち合わせて、いざ出発! |
|||
![]() 鳥沢駅 |
まずは標高1138mの扇山 へ 駅から登山口へ歩いてゆくと 、正面に扇を広げたように見 える「扇山」が見えてきまし た。 |
![]() 扇山 |
![]() 富士山 |
![]() 登山口 |
![]() 登山道 |
標高750mくらいから振り 返り景色→ |
![]() 景色 |
つつじ群生地看板が現れました。 |
|||
![]() つつじ群生地 |
つつじ群生地にツツジは見当 たらず。もう咲き終わったの でしょうか? 別の場所でつつじを発見! |
![]() 山ツツジ |
![]() 二十六夜塔 |
山頂に到着! |
|||
![]() 山頂標識・標柱と富士山 |
![]() 富士山 |
山頂から見た富士山の方が雄 大に見える? |
![]() 手書きお地蔵さま |
次は標高1312m「権現山」へ出発! |
|||
![]() 登山道 |
![]() 木々を抜けて… |
![]() 痩せ尾根を通って… |
![]() 曽倉山を通過… |
![]() 再び痩せ尾根を通って… |
![]() 浅川峠。 |
扇山から浅川峠まで標高30 0mほど下りました。 ここから権現山まで450m ほど登り返します。 |
![]() 最後の尾根に出ました。 |
この尾根を登りきると「権現山」に到着! |
|||
![]() 尾根 |
![]() 山頂広場 |
![]() またまた手書きお地蔵さま |
![]() 山頂標柱 |
誰が置いたのか、扇山にも権現山にもニコっとした笑顔が 可愛らしい手書きお地蔵さまがありました。 そしてここから見える富士山も素晴らしい! 本日ナンバー1の富士山風景となりました! |
![]() |
||
初戸バス停に下山します。 |
|||
![]() 和見峠方面へ |
![]() 大勢籠神社 |
![]() |
|
![]() 和見方面分岐は直進 |
![]() 初戸方面へ |
||
![]() 不明瞭な登山道を下りと… |
![]() 里山が見えてきました。 |
||
![]() 権現山登山のご案内 |
![]() 初戸バス停 |
||
本日の歩行タイムは14.4km、7時間18分 のぼり1383m、くだり1277mでした。 登山記録はこちらからどうぞ! https://yamap.com/activities/31860788 |
|||
バスに乗って上野原駅に到着しました。 本日の登山の後のお楽しみは、駅構内にある観光協会「ふらっと上野原」でワインです。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日は、まだ明るいうちに帰宅します~(^◇^) |
|||
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ![]() |