![]() |
|||
第446話『古賀志山で晃石山と加波山』(栃木県/鹿沼~茨城県/桜川 2024年3月30日) | |||
栃木県と茨城県の低山に登ります。まずは栃木県鹿沼市の「古賀志山」からです。 |
|||
![]() 古賀志山 |
![]() 南登山道入口 |
![]() 三社(湯殿山神社、御嶽山神 社、古賀志山神社) |
![]() 水場 |
![]() 不動の滝入口 |
![]() クライマーの方々 |
![]() 聖観音 |
![]() アルマヤ堂 |
![]() もうすぐ尾根 |
![]() 神社跡 |
![]() 尾根 |
![]() 山頂広場 |
![]() 山頂標識 |
![]() 鹿沼市街 |
![]() 古賀志山 |
|
![]() 鹿沼市街 |
|||
1時間半ほどで周回してきました。 登山記録はこちらからどうぞ! https://yamap.com/activities/30596638 おとなり宇都宮市の「高橋餃子」さんへ、開店15分前のちょうどよい時間に到着して並ばずに入店できました。 |
|||
![]() 宇都宮餃子幟 |
![]() 店舗前 |
![]() しぞ餃子、スープ餃子 |
![]() メニュー |
油少な目で焼いた餃子の皮がとても美味しかったです! 次、「晃石山」まで40kmほど移動~。。 |
|||
![]() 晃石山 |
![]() 清水寺へ |
![]() 河津桜かな? |
![]() 清水寺(せいずいじ) |
清水寺の裏側に登山口がありました。晃石神社を目指して登ります。 | |||
![]() 晃石神社へ |
![]() 子宝杉 |
![]() 晃石神社 |
![]() 鏡石 |
晃石神社から100mで晃石山山頂です。 | |||
![]() 晃石山山頂0.1km |
![]() 晃石山山頂 |
![]() 晃石山 |
|
![]() 山頂広場 |
![]() 男体山と女峰山 |
||
男体山と女峰山まで見れました。 次、「加波山」まで75kmほど移動~。。。 高速道路の先に加波山が見えてきました。右の峰が加波山です。 |
|||
![]() 加波山1 |
![]() 加波山2 |
||
![]() 加波山神社駐車場へ |
ここから30分ちょいで 山頂まで往復できます。 |
![]() 参道 |
![]() 加波山神社中宮拝殿 |
尾根沿いに神社がたくさんありました。 | |||
![]() 加波山神社親宮本殿 |
![]() たばこ神社 |
![]() 加波山神社中宮本殿 |
![]() 自由之魁 |
![]() 加波山神社本宮本殿(山頂) |
![]() 加波山神社本宮本殿 |
![]() 巨石たち |
|
栃木県と茨城県の日本百低山が登頂完了となりました。 | |||
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ![]() |