第442話『ただいま~小笠原♪①』(東京都/竹芝~父島 2023年12月29・30日)

2回目の小笠原へ、竹芝客船ターミナルを11:00出航です。
父島には翌日11:00に到着予定なので、おがさわら丸で24時間過ごさなければなりません。

小笠原海運マーク

離岸①

離岸②

乗船券(2等寝台)

まずは東京湾出口の房総沖までの景色を楽しみます。

レインボーブリッジと
第六台場、フジテレビ本社

クルーズ船(道灌)と
フジテレビ本社

大井ふ頭ガントリークレーン
(通称キリン)

航跡波

おがさわら丸マーク

第一海保、第二海保

貨物船MAERSK、鋸山

伊予ヶ岳、富山

房総沖を離れるとスマホ電波圏外となり、父島まではスマホ使用不可です。
父島到着までどう過ごすか… 単行本2冊読みましたわ~(笑)

お食事メニュー

メニュー写真

メニュー写真

島塩ラーメン、ヒレカツカレ
ー、小笠原レモンゼリー

翌朝、洋上サンライズ!



小笠原諸島が見えてきました。

父島列島
写真ありませんが、父島手前でクジラも見れました~♪

弟島

カツオドリ

手前:西島、奥:兄島

父島

父島二見港に入港~♪

ゆっくり入港中

ははじま丸

着岸①

着岸②



小笠原に帰ってきました。ただいま~♪ そしてチェックインしたら街に繰り出しです。

宿やガイドさんのお出迎え

クジラのモニュメント

ナインボールさん

室内

●小笠原世界遺産センター

ウェルカムボード

アホウドリ(模型)

アホウドリ赤ちゃん

アホウドリ(ぬいぐるみ)
1.小笠原世界自然遺産の価値 2.小笠原諸島の誕生と生物の到着

マイマイの祖先種

ハハジマメグロ
ウスバキトンボ
3.現在進行形の進化、4.自然と人の関わりの歴史 5.深い森のアカガシラカラスバトと希少動物

アカガシラカラスバト
6.アカガシラカラスバトと希少動物の暮らす森を守る、7.小笠原の虫たち

スマホで昆虫撮影

オガサワラハンミョウ
8.小笠原の昆虫保全 9.小笠原に住む陸貝の多様性と進化

グリーンアノール

マイマイの進化と絶滅
10.小笠原の陸貝保全、11.島民と小笠原の自然

アホウドリ保全

コウモリ保全
保護増殖

アナカタマイマイ

チチジマカタマイマイ

カタマイマイ

オガサワラハンミョウ

●ランチ

PAPA’S HALEさん

ランチメニュー

・海鮮丼(メカジキ、ソデイ
カ、マグロ)+小鉢3点
・島レモンレアチーズケーキ
・島レモンレモネードスカッ
シュ

●マンホール
・ポケふた(ポケモンマンホール)

フシギバナ

リザードン

カメックス

ミュウ

●モニュメント

方向距離板

CHICHIJIMA

方位盤

平和の鐘
二見港のある集落は「大村」と呼ばれ、小笠原村の中心地です。
大半のホテル・民宿がこの大村地区にあり、父島に宿泊する観光客の多くは、この大村
地区で過ごすことになります。奥村地区まで合わせても東西2kmほどなので、のんび
り歩いて探索するのもありです。実際に「小笠原海洋センター」「野ヤギ落石注意看板
」まで歩きました。

●小笠原水産センター
・外水槽

水産センターサイン

アカバの歯みがき案内

アカバ歯みがき

ウミガメ歯みがき

ロウニンアジ、ネムリブカ

ツチホゼリ

アオリイカ
・小さな水族館

水族館入口

イタチザメの歯

クロアシアホウドリ
コアホウドリ

ツノメガニ

コンジンテナガエビ

オガサワラヨシノボリ

ヤセタマカエルウオ

オオイワガニ

ハッピーニューイヤー水槽

アカマツカサなど

ウツボたち

ハナミノカサゴなど

●マンホール
・小笠原固有種デザインプレート

オガサワラオカモノアラガイ

シマウツボ

シマアカネ

ウラジロコムラサキ

オガサワラシジミ

ムニンノボタン

オガサワラカワラヒワ

アローラナッシ~ww
・マンホールカードデザイン蓋、他

クジラブリーチング

夕焼けクジラブリーチング

親子イルカとサンゴ

●墓地

墓地案内

海軍墓地

墓地案内

咸臨丸墓地

●動物注意標識

野ヤギ落石注意

崖に貼り付きヤギ①

崖に貼り付きヤギ②

ヤドカリ注意



宿に戻って、夕食に繰り出しました。
●茶里亭さん

店舗前

アオウミガメの煮込み
島ラム(ロック)
生パッションサワー

アオウミガメの刺身

ソデイカの天ぷら
●洋風居酒屋CHARAさん

店舗前

島タコの実酒
島レモンサワー

島鮮魚刺身5点盛り(カンパ
チ、ソデイカ、キハダマグロ
、シイラ、ハナフエダイ)

新亀のアヒージョ

島パパイヤキムチ
島レモンピザ

メニュー(大きさ日本一ソデ
イカリングが目立ちます。)

小笠原近海ソデイカリング

島はちみつ入りコーヒープリ

小笠原上陸の初日から充実した1日となりました♪
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続・日本風景探訪記