第460話『長岡まつり大花火大会』(東京都/新宿都庁~福島県/大内宿 2024年8月3~4日)

今回はバスツアーで、日本三大花火大会の1つ「長岡まつり大花火大会」へ
まずは集合場所の東京都庁で高層展望を楽しみます。

新宿中央公園から見た東京都庁第一本庁舎

新宿ナイアガラの滝

案内プレート
新宿中央公園は、都庁舎裏手にある樹木の生い茂る貴重な
都会のオアシスです。公園中央にある「新宿ナイアガラの
滝」はシンボル的存在です。

都庁展望室は、北棟と南棟に2つあり、東京や都政に対す
る理解と関心を深めていただく場として、土日も無料開放
されています。

まずは「北展望室」へ

エレベーター前

左:新宿パークタワー
下:新宿中央公園

左下:新宿中央公園
中:セントラルパークタワー
右下:ハイアットリージェン
シー東京

左:新宿住友ビル
黒:新宿三井ビル
茶:新宿センタービル、
奥:モード学園コクーンビル
右:京王プラザホテル
次は「南展望室」へ、こちらの方がメインなのか?外国人観光客が多かったです。

エレベーター前

東京観光眺望図

都庁舎プロジェクションマッ
ピング案内ポスター

北展望室が見えます。

おもいでピアノ

おもいでピアノ

おもいでピアノ解説
都庁舎に訪れるたくさんの方
々への「おもてなし」の1つ
とするために設置しています


装飾は「前衛芸術家 草間彌
生」の監修を受けています。

左奥:明治神宮

左:新宿パークタワー
中:東京オペラシティタワー

下:新宿中央公園

新宿中央公園拡大
中央:新宿ナイアガラの滝

1Fに降りて「全国観光PRコーナー」へ
ここは、東京都と全国自治体が連携して日本各地の魅力をPRする場所です。「姫路フェア」開催していました。
北棟1Fには「東京観光情報センター」があり、名前の通り東京を訪れる方々へ観光情報を提供しています。

全国観光PRコーナー

千姫ゆかりの姫路

姫路城マンホールコースター

東京観光情報センター



それでは、新潟県長岡に出発です。

ツアーバス

ツアー名板

会場案内図

観覧チケット

長岡に到着! 花火会場まで移動は少し歩きます。

先導するガイドさん

会場入口

会場/フェニックスエリア席

越後味噌みそ弁当

長岡花火は、1945年8月1日の長岡大空襲からの復興慰霊を願い、長岡まつりとして毎年8月2・3日に開催さ
れています。冒頭に、慰霊と平和への祈りを込めて、真っ白な花火“白菊”10号玉3発が打ち上げられています。

白菊/10号3発

カノン~この先に続く道に向
かって~/ナイアガラ超大型
スターマイン

大会プログラム

マンマのフルーツナイトパー
ティー/超大型スーパーベス
ビアス

共に生きよう!~Live
together~/10号
60連発スターマイン

HOPE TO THE F
UTURE~未来へ~

空を見上げてごらん/米百俵
花火・尺玉100連発

復興祈願花火フェニックス2024~特別バージョン~

匠の花火/尺玉(10号玉)を打ち上げる番外枠です。



昨日は新潟市まで移動して宿泊しました。お隣りの「新潟ふるさと村」でお土産タイムです。

ルートイン新潟西インター

朝食

新潟ふるさと村

ドーム内側

新潟PRコーナーかな?

笹だんごは鬼滅の刃?

お土産、もも太郎シリーズ

サラダホープ頂きました。



福島県まで移動~「鶴ヶ城会館」で昼食です。

わっぱ飯、福島牛メンチカツ

鶏ももときのこ鍋

鶴ヶ城天守模型

白虎隊かな?

店内探索へ

地酒売っていた♪

末広しゅわりん購入♪

喜多方ラーメン試食

「鶴ヶ城(会津若松城)」へ、天守閣が2024年4月ニューアルOPENしたらしいです。

ここから徒歩5分
天守には入場しないことが多
いのですが、ツアーに組み込
まれていたので入りました。
~(^○^)

鶴ヶ城天守閣

赤べこと天守

天守入口

入場しました。入場してすぐに影絵が説明してくれました。
【天守台】 【一層/鶴ヶ城の歴史と会津の遺産】

説明版

影絵が説明

黒瓦(安土桃山~江戸時代)

赤瓦(江戸時代)
雪や寒さによる瓦の凍み割れ問題がありましたが、江戸時代に会津藩主保科正之の命により、この対策として鉄分を
多く含んだ釉薬をかけて焼き上げた赤い瓦に葺き替えられました。

【二層/領主の遷都と国づくり】

ここも影絵が説明

歴代の六城主

葦名家
(1384~1589年)

伊達家
(1589~1590年)

蒲生家
(1590~1598年)
(1601~1627年)

上杉家
(1598~1601年)

加藤家
(1627~1643年)
保科・松平家
(1643~1868年)

家康直系の保科正之に始まり
、幕末まで一貫して幕府を支
え続けたが、戊辰戦争で敗北
しました。

【三層/幕末の動乱と会津】

影絵が見えない…

年表

会津戦争説明

影絵で会津戦争再現解説

【四層/会津ゆかりの先人】

【五層/展望層から見る会津】
影絵。
新島八重
NHK大河ドラマ「八重の桜
」の主人公です。

赤瓦屋根と本丸広場

磐梯山



続いて「大内宿」に移動~♪

大内宿

茅葺屋根民家と小野岳

見晴台入口
一番奥にある小高い丘に大内
宿全体を見渡せる見晴台があ
ります。

自然用水水路
大内宿といったら、一本ネギそば

脇本陣茶屋 石原屋さん

名物 ねぎそば(冷)

ネギですくってみました。

梅おろしそば
今回のバスツアーはここまでです。バスツアーで楽ちん旅を楽しみました。
日記一覧
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. ~ぶらり旅~ 続々・日本風景探訪記