第403話『八戸朝市』(青森県/青森~八戸 2022年12月10~11日) | |||
新青森駅に向かいますが、おまけで日本百名山の車窓を掲載です。 |
|||
新幹線はやぶさ(大宮駅) |
男体山/栃木県 |
那須岳/栃木県 |
安達太良山/福島県 |
新青森駅に着きました。ねぶた・ねぷたオブジェがお出迎えです。 |
|||
弘前 ねぷた祭 |
青森 ねぶた祭 |
||
五所川原 立佞武多→ | |||
まずは、先日テレビで紹介されていたラーメン屋さんに立ち寄ります。 |
|||
味の札幌 大西さん |
味噌カレー牛乳ラーメン |
ピリ辛ねぎ味噌ラーメン |
札幌出身の創業者が、青森に 札幌ラーメンを広げようと考 案したのが「味噌カレー牛乳 ラーメン」です。 このラーメンは、しっかりと 歴史のある青森ソールフード の1つです。 |
「棟方志功記念館」へ、棟方志功は日本を代表する板画家です。※志功は版画ではなく板画と称しました。 |
|||
記念館入口 |
棟方志功とチヤ婦人 |
文化勲章 |
志功の画材道具 |
志功のピアノ |
二菩薩釈迦十大弟子(左側) |
二菩薩釈迦十大弟子(中央) |
二菩薩釈迦十大弟子(右側) |
風景縁取り、風景図 |
東海道棟方板画スケッチ |
富士山図・風然頌 |
記念スタンプ |
2019年から作品撮影が可能となりましたが、棟方志功記念館は2023年に閉館となってしまうそうです。 | |||
青森市を離れて、平内町「ほたて広場」に移動~ |
|||
サインポール |
入口 |
生簀 |
店舗内 |
ホタテと平内町 |
ホタテ養殖施設模型 |
ホタテ料理サンプル |
巨大ホタテ模型 |
グルメ館もありましたが、定食系しかなくて先に進みます。 | |||
特別天然記念物「小湊のハクチョウおよびその渡来地」にやってきました。 |
|||
標柱 |
説明板 |
小湊のハクチョウ |
|
平内白鳥観察所 |
松波夏子さん像 畠山正光さん像 |
||
最初、白鳥は2羽だけでしたが段々と増えてきました。 | |||
渡橋 |
渡橋とカモメ |
ハクチョウ6羽 |
ハクチョウ飛行 |
八戸まで移動して夕飯に繰り出しました。 |
|||
店舗前 |
お通しと地酒稲川 |
ホタテ貝刺身 |
せんべい汁、せんべい天婦羅 |
入賞メニューのポップ |
三八つみれの カリカリ南部ボール |
三八とニンニクのほくほく揚 県産ニンニク揚げ |
八戸みやげ |
貝焼きはありませんでしたが、創作郷土料理が美味しくて大満足でした。\(^_^)/ウマイ! | |||
翌朝「舘鼻岸壁朝市」へ、夜明け前から大盛況です! まずは行列店から攻めます、食うぞーー!! |
|||
【点心工房さん】 | |||
岸壁朝市入場 |
店舗前 |
販売商品 |
海鮮小籠包、焼き小籠包 |
【大安食堂さん】 | |||
店舗前 |
しおてば100本まで |
販売商品 |
しおてば |
【かつら工房さん】 | 【馬渡商店さん】 | ||
販売商品 |
イカなんこつ、銀だら |
販売商品 |
ずわいがに海鮮焼 |
日本一朝早く会えるアイドルいました~(^○^) | すっかりと夜も明けました! | ||
舘鼻岸壁朝市公認アイドル |
八戸前沖さば燻製サンド |
アカザラくし焼き |
舘鼻岸壁朝市旗 |
イカドン居なかったなぁ…残念! | |||
「蕪島」へ、旅を開始した初期に訪問して以来2度目(16年ぶり)の訪問です。 |
|||
蕪島神社正面 |
ポケモンマンホール |
ウミネコ乱舞 |
|
狛カモメ? |
ウミネコ |
||
新社殿と上鳥居 |
フン塗れの下鳥居 |
フン除け傘 |
天然記念物指定100周年 蕪島ウミネコ繁殖地 |
繁殖時期だと蕪島中にウミネコがいて、空からフンが降りまくりなんです(笑) | |||
近くの「水産科学館マリエント」へ |
・タッチ水槽 |
||
入口 |
顔はめパネル |
アカモンガラ水槽 |
バイカラードTB水槽 |
八戸前沖水槽 |
アナゴ、イシガキダイ |
ヒラメ |
ユメカサゴ |
・ウミネコアイランド |
|||
巨大巣案内 |
巨大巣 |
ウミネコ模型 |
ウミネコの卵巨大模型 |
・はちのへ「ちきゅう」情報館 | |||
探査船ちきゅう模型 |
「ちきゅう」が調べること |
熱水噴出孔と化学合成生物 |
ドリルビット |
・大水槽 | ・青い森紅サーモン | ・蕪島遠望 | |
大水槽 |
サーモン水槽 |
青い森紅サーモン |
蕪島 |
その他もいろいろ巡りました。 |
|||
【鮫角灯台】 | 【葦毛崎展望台】 | ||
灯台 |
解説版 |
外観 |
展望台 |
【大須賀海岸】 | |||
大須賀海岸 |
日本の渚・百選 |
東山魁夷「道」記念碑 |
|
大須賀海岸は、広大な砂浜が美しい鳴き砂海岸で、日本の 渚百選に選定されています。 近くには『東山魁夷「道」記念碑』があり、魁夷画伯はこ の地を4回訪れているそうで、ここに立ち『道』を描き、 画壇での地位を確立されました。 |
|||
【種差海岸】 | |||
種差海岸サイン |
種差海岸は、天然芝生におお われた段丘面が広がる海岸で す。 |
||
インフォメーションセンター |
ウミネコの巣 |
いちご煮(材料) |
いちご煮(完成) |
【鮫駅】 | 【大安食堂】 | ||
駅舎 |
鮫オブジェ |
店舗前 |
しおももた、しおてば |
「八食センター」にも立ち寄り、八戸駅から新幹線帰宅となります。 |
|||
【八食センター】ここには何でもあるのでついつい寄ってしまいます。。 | |||
りくりやスタジアム |
さきいか実演中 |
酒蔵祭 |
海産物 |
【八戸駅】寄ったところの大パネルがうれしい~♪ | |||
巨大八幡駒 | 新幹線八戸開業20周年 | 蕪島パネル | 種差海岸パネル |
駅弁ショップ |
駅弁 シードル、三のへのどんぺり |
青森のぜいたく弁当 |
津軽海峡 海の宝船 |
今回は、白鳥とウミネコを感じた八戸朝市旅となりました。 | |||
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. |