|
第371話『銚子と九十九里②』(千葉県/銚子~鴨川 2021年10月7~9日) |
千葉県旅2日目です。
まずは「犬吠埼灯台」までホテルから歩いて行きました。少し天気が良くないです。 |
犬吠埼サイン |
犬吠埼灯台 |
説明板 |
白い郵便ポスト
↑灯台に合わせて白く塗った
そうです。
←銚子の2大醤油メーカー |
君ヶ浜 |
ヒゲタしょうゆベンチ |
ヤマサ醤油ベンチ |
犬吠埼の早朝散策は完了です~ |
銚子電鉄の終点「外川駅」へ |
駅舎 |
デハ801 |
駅舎内 |
NHK朝ドラロケ地解説 |
特に何もなかったので、そそくさと「地球の丸く見える丘展望館」へ |
入口 |
ジオっちょ |
屏風ヶ浦方面 |
日比友愛の碑 |
第1回UFO召喚イベント |
UFO |
銚子はUFO目撃情報が多いらしい!
ここは、B級オカルトスポットです! |
次は「屏風ヶ浦」へ
ここは約10kmに渡る海岸の絶壁で、波の浸食により出来た高さ約20~60mの断崖が続いています。 |
遊歩道入口 |
屏風ヶ浦 |
遊歩道から断崖を観察できます。 |
|
|
|
断層となぞの穴 |
人の掘った穴 |
火山灰と関東ローム層 |
浸食窪 |
銚子市街へ向かいます。
「銚子ポートタワー」は休館日で残念でした。お隣「ウオッセ21」で缶詰セット購入。 |
銚子ポートタワー |
休館日看板
弱虫ペダル/巻島さんパネル |
ウオッセ21
30周年記念缶詰セット |
ヒゲタしょうゆ
ヤマサしょうゆ |
ここでも発見!
銚子2大醤油メーカーは平等展示です。 |
ということで醤油工場へ。 でも予想通り新型コロナウィルス感染予防のため、工場見学は中止中でした。 |
【ヤマサ醤油】
しょうゆ 味わい体験館 |
|
|
|
【ヒゲタしょうゆ】
銚子工場 しょうゆの里 |
|
|
|
銚子駅前には、自転車漕いでいるチーバくんがありました。 |
JR銚子駅 |
チーバくんと
太平洋岸自転車道起点 |
太平洋岸自転車道の概要
・太平洋岸自転車道は、千葉県銚子市から神奈川県、静岡
県、愛知県、三重県、和歌山県の太平洋沿岸を通り、和
歌山市に至る延長約1400kmの自転車道です。
・自転車道沿岸には、世界遺産である富士山をはじめ、日
本を代表する観光地や景勝地が数多くあります。 |
次は「銚子電鉄 ぬれ煎餅駅」へ
ここは電車の駅ではなく、銚子電鉄直営ぬれ煎餅屋さんです。 |
|
|
|
ぬれ煎餅各種(濃い口味、う
す口味、甘口味など)
いわしのつくだ煮
バナナ車掌のバナナカステラ
ピーナツハニー
コカコーラスリムボトル千葉
激しく辛いまずい棒 |
そして2日目宿泊先「サンライズ九十九里」に到着。ここは全室オーシャンビューの国民宿舎です。 |
エントランス |
九十九里浜 |
ホテル全景 |
お楽しみの夕食、彩り特選懐石+ビュッフェプランです。 |
牛すき、伊勢海老など |
ビュッフェ |
旬のきのこの炊き込み |
デザート |
3日目、房総半島を南下してゆきます。
まず「海の駅 九十九里」へ、いわし漁で栄えた九十九里の歴史・文化の資料が展示されています。 |
|
青いポスト |
いわし資料館 |
いわし漁風景 |
床面スクリーン |
いわし水槽 |
あさり串、ピーナツアイス
ゆで塩ピー |
上総国一之宮「玉前神社」まで移動。 |
鳥居と石柱 |
御朱印と本殿 |
はだしの道① |
はだしの道② |
「月の砂漠記念館」まで行きました。そして御宿海岸には「ラクダの像」があります。 |
月の砂漠記念館 |
月の~ 沙漠を~
は~る~ ば~ると~♪
童謡「月の沙漠」の作詞者は
加藤まさをさんで、ここ御宿
をモデルとしているため、砂
漠ではなく沙漠となっている
そうです。 |
月の砂漠記念像
加藤まさをさんと同郷の彫刻家竹田京一さんの共同作品 |
加藤まさをさん書斎(再現) |
竹田京一さん作品 |
天津小湊「誕生寺」まで南下しました。誕生寺は日蓮大聖人御降誕の地です。 |
総門
日蓮大聖人御誕生の時刻、聖人の生家前に広がる浦では、
金色に輝く五尺余りもある雄雌二匹の鯛が海中から飛び跳
ねました。その後もお七夜の日まで毎日続けてやってきて
、聖人の御誕生をお祝いしたと云われています。このよう
な由来で聖人御生家近くの浦は妙(鯛)の浦と呼ばれるよ
うになりました。 |
日蓮大聖人ご幼像 |
この銅像は、日蓮大聖人が善
日麿と称していた十二歳の折
修行出家の爲、清澄山に登ら
れた時のお姿です。
昭和十年・六十七世日誘上人
の代に造立されました。
京佛師瑞岑作と伝えられてい
ます。 |
鯛塚(妙の浦鯛のお墓) |
祖師堂とご朱印 |
「鯛の浦 遊覧船」へ |
入口 |
案内板 |
鯛みこし |
遊覧船 |
出航! |
|
乗船場 |
|
鯛の浦
【特別天然記念物 鯛の浦(タイ生息地)】
伝説によれば、大鯛が海上で飛び跳ねて以来、漁民もこの
地を聖地として餌を与え保護してきました。学術的にみて
も天然のマダイが水深20~25mのところに群れをなし
て生息していることはまれです。 |
船員さんが餌を投げ入れると、集まってきた魚の群れは、
ヒラマサとメジナ…
船員さん
「いつも鯛が寄ってくるんですが、今日は来ませんねぇ」
お目当ての鯛は来ませんでした… ( ̄ロ ̄l)ガーン |
ヒラマサ |
メジナ |
宿泊先に行く前に「二階建てトンネル(共栄・向山トンネル)」に寄りました。 |
|
|
|
新旧2つのトンネルが不思議な二階建てを構成する全長1
25mの素掘りトンネルです。奥に進むと、上下2つの出
口が見えてきます。かつては、普通の素掘りトンネルで、
西側の上の出口が使用されていましたが、昭和40年代に
接続する道路への利便性をよくするため、トンネルの途中
から道路を深く掘削して下の出口が新たに完成しました。
完成後も上の出口は埋め戻されずに残ったことから、2つ
の出口ができたものです。 |
そして宿泊先「秘湯の宿 滝見苑」に到着。ここは粟又の滝前に位置する一軒宿です。
チェックインしてすぐに「粟又の滝」を散策します。 |
滝見苑 |
遊歩道入口 |
遊歩道 |
粟又の滝 |
今日の夕食も楽しみ、山の幸・海の幸の厳選おもてなし山里料理です。 |
神無月のお料理 |
鮎塩焼き |
大多喜城 原酒 |
デザート |
4日目は、「鴨川シーワールド」へ
シャチのスプラッシュシャワーを浴びたくて前列に陣取りました。 |
ウェルカムゲート |
シャチパフォーマンス① |
シャチスパフォーマンス② |
シャチパフォーマンス③ |
アシカパフォーマンス |
トドのフィーディングタイム |
ベルーガパフォーマンス |
イルカパフォーマンス |
2回目の鴨川シーワールドもしっかりと楽しめて、3泊4日の房総半島南下旅は終了です。 |
|
|
|
|
©2007「日本風景探訪記」All rights reserved. |